高齢の親と“ちょうどいい”1泊旅|金沢で叶える大人の親孝行

親の『大丈夫、大丈夫』が、だんだん心配になってきた。

──階段を上るときの息遣い
細やかな作業がしづらくなった手
そして何より「もう歳だから」という言葉
親を見て、あなたも気づいているはずです。
「いつか一緒に旅行に」の「いつか」は、実はそんなに長くないかもしれません。

でも、親孝行旅行って難しそう? 体力的に無理させてしまいそう?

今回はそんな心配を一掃する「無理をしない、でも特別」な金沢1泊旅を提案します。

目次

親孝行旅行に金沢をおすすめする理由

【アクセスの魅力】

東京から新幹線で約2時間半、乗り換えなしでアクセス良好。
観光地がコンパクトに集中、徒歩やタクシーで効率よく回れる

【文化と歴史の魅力】

  • 江戸時代から続く加賀百万石の城下町文化が現存
  • 日本三名園の一つ「兼六園」で四季折々の美しさを体験
  • ひがし茶屋街で江戸時代の風情を感じられる街並み散策
  • 金沢城公園で歴史ロマンに浸れる
  • 九谷焼、加賀友禅、輪島塗、金箔工芸など多彩な伝統文化に触れられる

【グルメの魅力】

  • 日本海の新鮮な海の幸(のどぐろ、ズワイガニ、甘エビなど)
  • 加賀野菜を使った地元料理の豊富さ
  • 近江町市場で朝から新鮮な海鮮を味わえる
  • 老舗和菓子店の上生菓子と抹茶文化
  • 地酒(酒蔵見学や利き酒体験も可能

魅力いっぱいの金沢なら、高齢の親とでも無理なく観光が可能。
庭園、美食、茶屋街──ゆったり巡る大人の親孝行旅を提案します。

アクセス:主要都市から快適移動

  • 東京駅 → 金沢駅(北陸新幹線:約2時間30分)
  • 大阪駅→敦賀→金沢駅(JR北陸本線乗入れ→JR新幹線つるぎ:約3時間20分)
  • 金沢駅 → 兼六園・近江町市場・茶屋街:タクシーまたはバスで5〜15分圏内

金沢は「観光地がコンパクトに集まった街」。乗り換えなしで到着できるのはもちろん、現地での移動もタクシーや市内循環バスで楽々。

移動の負担少なめ、思い出は多めの旅を計画する方にも、ぴったりの都市です。

モデルコース:1泊2日でめぐる、金沢の“名所と美味”を楽しむ旅

【1日目】主要都市から金沢へ|兼六園と庭園美を楽しむ

  • 午前:自宅出発、主要都市を通って金沢駅へ
  • 昼:金沢駅または兼六園周辺で郷土料理ランチ(のどぐろ、加賀野菜など)
  • 兼六園へ移動

▼移動の負担を最小限に!金沢駅→兼六園のベストルート▼

タクシー(最もおすすめ)
移動時間:約10分 / 料金:約1,000円
ドア・トゥ・ドアで最も楽。荷物も安心

城下まち金沢周遊バス(お得)
移動時間:約12分 / 料金:200円(1日券600円) 
15分間隔運行。右回りルートが便利

  • 午後:兼六園・金沢城公園を散策(車椅子貸出あり)
  • 夕方:兼六園近くの宿にチェックイン
  • 夜:お部屋食や地元食材を使った会席料理をゆったり味わう

【2日目】近江町市場と茶屋街を楽しんで帰路へ

  • 朝:近江町市場へ(タクシーで5分)で朝食やお土産散策
  • 午前:ひがし茶屋街を訪問(タクシーで5〜7分)
  • 昼前:金沢駅へ戻り、帰路へ

移動距離を最小限にしながらも、金沢らしい魅力を凝縮したモデルコース。高齢の親にとっても負担が少なく、安心して楽しめる旅です

【新提案】親子それぞれの時間も楽しもう「時間差旅行」のススメ

親孝行旅行でも「ずっと一緒にいなくちゃ」なんて思わなくて大丈夫。
親御さんの性格にもよりますが、歩きまわらず一人でホテルでゆっくり休みたい人も多いものです。
けれど「せっかく連れてきてもらったし…」と、つい気を遣って頑張ってしまいがち。
ホテルをチェックアウトするまでに、一旦別行動でお互いのペースを立て直すのもおすすめです。

親御さんが部屋で荷物を片付けたりお茶を飲みながらゆっくりしている時間に、ちょっと足を伸ばしてこんな体験はいかがでしょうか?

日本酒好きなら…1628年創業の歴史話を聞きながら、大人の時間を満喫
やちや酒造の酒蔵見学(約1時間・要予約)

 ◆アート派なら…親世代には馴染みの薄いモダンアートをじっくり鑑賞
21世紀美術館で現代アートに触れる(1時間)

手を動かすのが好きな人なら…短時間で完成、親への土産話にも最適
金箔貼り体験で世界に一つだけの作品作り(30分)

そして再び合流したとき、お互いの「発見」を共有する。
どちらも無理をせずに充実した時間を過ごせる「時間差旅行」は、新しい親孝行旅行のカタチです。

バリアフリーで安心|金沢市内のおすすめ宿3選

宿名バリアフリー対応特徴立地
金沢白鳥路
ホテル山楽
◯(段差少なくEVあり)チェックアウト遅めのプラン便利金沢城公園まで
徒歩3分
兼六園まで徒歩5分
金沢ニューグランドホテル プレミア車椅子用トイレあり。盲導犬・介護犬との宿泊可能事前予約で書道・茶の湯・折り紙・ランニングツアーが可能金沢城公園まで
徒歩8分
近江町市場まで
徒歩10分
THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAユニバーサルルームあり(ユニバーサルルームの予約は直接ホテルへ)金沢駅から無料シャトルバスあり。全室伝統工芸を生かしたデザイン。近江町市場まで
徒歩1分
金沢城公園まで
徒歩3分

▓全室30平米以上の優雅な空間「金沢白鳥路ホテル山楽」の宿泊プランはこちらから↓
▶宿泊プランを見る

▓繁華街も近く便利な立地「金沢ニューグランドホテル プレミア」の宿泊プランはこちらから↓
▶宿泊プランを見る

▓大正ロマンを感じる「THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA」の宿泊プランはこちらから↓
▶宿泊プランを見る

リンクはアフィリエイトを利用しています。価格や空室状況は各予約サイトでご確認ください。上記のバリアフリー対応は、各宿の公式サイトや主要な旅行予約サイトの情報(2025年8月時点)を元に記載しています。
時期(平日・休日・繁忙期)、予約状況、部屋タイプ、食事内容によって料金は変動いたしますので、あくまで目安としてご活用ください。
正確な料金や客室・設備・アクセスに関する詳細な情報については、必ず予約時に直接宿へお問い合わせいただくことを強くお勧めします。

旅に必要なもの

旅に出るには、3つのものが必要です。
それは ── 体力・時間・お金。
けれど、その3つ全てが同時に十分にそろうタイミングは、そう多くはありません。

だからこそ「いつか行きたい」を「今」に変えることに、意味があるのかもしれません。

どうぞ今日、声をかけてみてください。
「ねえ、金沢に行ってみない?」

この小さな提案が、あなたの大切な人との笑顔や思い出につながれば、これ以上の喜びはありません。

この記事を書いた人

「高齢の母と旅行に行きたい」そんな思いからこのサイトを始めた、旅盛り、食べ盛りの50代。
旅先で出会う珍しいものは必ず食べたい!特に辛いものが大好きです。

目次