あの人の演奏、昔よく聴いたのよ
やっぱり、音楽っていいね
そんなふうに、ふとテレビから流れてきた音楽に目を細める親の姿を見たことはありませんか?
2025年の夏、静かで涼しい軽井沢で、一緒に本物のクラシック音楽にひたる――
そんな親孝行旅を提案したいと思います。
けれど実際には…
長時間の移動が不安
コンサート会場は階段や段差が多そう
混雑や人混みが苦手だから
といった声も多く、なかなか踏み出せない方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、体力に自信のない親と一緒でも安心して楽しめる、軽井沢大賀ホールでのクラシック公演と、静かな1泊2日プランをご紹介します。
- バリアフリーで段差の少ない会場
- 徒歩圏内にある宿泊施設
- 翌日は自然や文学、スペシャルティ珈琲も楽しめるゆったりプラン
をご提案します。
音楽と自然が溶け合う軽井沢で、親子の特別なひとときを過ごしてみませんか?
東京と軽井沢の夏の最高気温比較(2024年データ)
東京と軽井沢の夏の最高気温比較(2024年データ)
夏の軽井沢は“避暑地”と呼ばれますが、では実際にどれくらい違うのでしょうか?
ここでは、気象庁の2024年データをもとに、東京と軽井沢の平均最高気温の違いを比較表にまとめました。
月 | 東京(平均最高気温) | 軽井沢(平均最高気温) |
---|---|---|
7月 | 約31℃ | 約26℃ |
8月 | 約33℃ | 約27℃ |
9月 | 約29℃ | 約23℃ |
📌 ポイント:真夏のピークである8月でも、軽井沢の平均最高気温は東京より約6℃も低く、9月でも23℃前後と快適。残暑の季節にゆったり過ごす親孝行旅行としてもおすすめです。
軽井沢大賀ホールの魅力とバリアフリー対応
軽井沢駅から約600m、緑に囲まれた湖畔に建つ「軽井沢大賀ホール」は、クラシック音楽を愛する人にとって特別な場所。
ホール内には1,000席以上がゆったり配置され、木の温もりと優れた音響が、演奏のひとつひとつをやさしく包み込みます。
「静かで涼しい軽井沢で上質な音楽を楽しんでほしい」
そんな思いでつくられたこのホールは、高齢の方にもやさしい気配りが随所に施されています。
このホールなら、「階段が多い」
「音が大きすぎる」といった不安も少なく
親世代にもやさしい時間が流れます。
公演をゆったり鑑賞し、徒歩圏内の静かなホテルに泊まる――
そんな贅沢な親孝行が実現できます。

🎶 軽井沢大賀ホールの注目クラシック公演スケジュール(2025年8月〜9月)
日程 | 公演名 | 出演者 | チケット状況 |
8/10(日)15:00 | 軽井沢大賀ホールCLASSICS 2025 | ピアノ:阪田知樹 | 販売中(ぴあ・ホール窓口) |
8/15(金)11:00/17:00 | 東京交響楽団「慶太楼 meets 軽井沢」 | 指揮:原田慶太楼、ピアノ:金子三勇士 | 販売中(多目的対応あり) |
8/22(金)16:00 | 横山奏指揮 YEKストリング・オーケストラ | 指揮:横山奏、ヴァイオリン:HIMARI ほか | 販売中(車椅子席あり) |
8/30(土)15:00 | 軽井沢国際音楽祭/室内楽コンサート | 多彩な出演者 | 販売中(公式・プレイガイド) |
9/14(日) | 三浦コウ ピアノリサイタル | 三浦コウ | 販売中(ぴあ・ホール窓口) |
9/21(日) | 川口成彦プレイエル1845で奏でるコンサート | 川口成彦 | 販売中(ホール公式) |
9/28(日) | Slow LIVE in 軽井沢 (ポップス) | 大橋トリオ、EGO-WRAPPIN’ | 販売中(プレイガイド) |
※2025年7月時点の軽井沢大賀ホール公式サイト等の情報を元に記載。
公演詳細・空席状況は公式サイトで必ずご確認ください。
出典:https://www.ohgahall.or.jp/
※大賀ホールには専用駐車場がありません。徒歩か公共交通機関をご利用ください。
軽井沢駅からはタクシーで約5分、または徒歩約10分(600m)です
🏨 親孝行にぴったりの宿泊先|軽井沢大賀ホールから徒歩圏内のおすすめホテル
軽井沢でのクラシック音楽鑑賞をさらに豊かなものにしてくれるのが「静かで快適な滞在先」です。
ここでは、 体力に不安がある親と一緒でも安心して宿泊できる、大賀ホールから徒歩圏内のホテルを
3軒ご紹介します。
※2025年7月時点の情報です。
◼️ホテルグランヴェール旧軽井沢
【立地】
軽井沢駅から徒歩3分 / 大賀ホールまで徒歩約10分(750m)/アウトレットへ徒歩約7分
【特徴】
2000冊以上の本が並ぶライブラリーが充実。フリードリンクで我が家のようにくつろげる。
全室洗い場付きのバスルーム(トイレ別)は使い勝手良く好評。
【バリアフリー対応】
車椅子貸し出しあり・エントランススロープ
ホテルグランヴェール旧軽井沢の ▶宿泊プランを見る
◼️ホテルハーヴェスト旧軽井沢
【立地】
軽井沢駅から徒歩12分 / 大賀ホールまで徒歩 約4分(300m)
【特徴】
軽井沢らしい優雅なリゾート空間。広大な敷地と緑豊かな中庭を散策できる。
歴史ある旧軽井沢に佇む森のリゾート
【バリアフリー対応】
車椅子貸し出しあり・車椅子対応トイレあり・バリアフリールームあり・大浴場に手すりあり
ホテルハーヴェスト旧軽井沢の ▶宿泊プランを見る
◼️トゥインラインホテル軽井沢
【立地】
軽井沢駅から7分(500m)※電話にて送迎バスの依頼可/ 大賀ホールまで徒歩約12分(850m)
【特徴】
風雅な軽井沢らしい 木の温もりあふれるデザイナーズ客室を楽しみたい方に。
スペインワインや信州産ウィスキー、リンゴジュース等をフリーフロー(飲み放題)で愉しめるFREE BARで語らいながらゆっくり夜を楽しめる。
【バリアフリー対応】
車椅子貸し出しあり・車椅子対応トイレあり・ユニバーサルルームあり
トゥインラインホテル軽井沢の ▶宿泊プランを見る
免責事項
リンクはアフィリエイトを利用しています。価格や空室状況は各予約サイトでご確認ください。
上記のバリアフリー対応などの情報は各宿の公式サイトや主要な旅行予約サイトの情報(2025年7月時点)を元に記載しています。
正確な客室・設備・アクセスに関する詳細な情報については、必ず予約時に直接宿へお問い合わせいただくことを強くお勧めします。
🌿 翌日は自然と文化にふれる|軽井沢らしい静かなひとときを
公演の翌日は、心と体をゆるやかに整える1日を。
軽井沢駅から徒歩約22分(1.6km)、車なら4分のところにある名店「丸山珈琲 本店」も外せません。
日本のスペシャルティコーヒーの草分け的存在、丸山健太郎氏が創業した名店として有名です。
香り高いコーヒーを味わいながら前日の音楽の余韻を楽しむ時間は、軽井沢のとっておきの思い出に。

もし体力に余裕があれば「雲場池(くもばいけ)」もおすすめ。
周辺は約1.5Kmの散策路となっておりベンチや木陰が多く、足に負担なく楽しめます。
【写真】雲場池入り口付近
ホテルから車移動できるなら「軽井沢町堀辰雄文学記念館」へ。名作と文豪の歴史に触れるひとときは読書好きな親世代には特におすすめです。
無理なく、心地よく。そんな時間が、親孝行の旅をさらに深いものにしてくれます。
🚅 東京方面からのアクセス方法|親世代にも安心な移動手段
東京から軽井沢までは、新幹線を使えば約1時間とアクセスも良好です。体力に不安がある親世代にも負担が少なく、日中の移動でも快適に到着できます。
【おすすめルート】
- 東京駅から北陸新幹線「あさま」または「はくたか」で約65〜80分
- 大賀ホールへ軽井沢駅からはタクシーで約5分、または徒歩約10分(600m)
改札を出てすぐにタクシー乗り場があるので、荷物が多い場合や暑さ対策としてタクシーの利用が安心です。
軽井沢駅構内や新幹線車内にはエレベーター・多目的トイレも整っており、バリアフリー対応もしっかりしています。

まとめ|親世代の“いつか行ってみたかった”を、今こそ叶える旅に
「軽井沢で避暑を楽しむ」
──それは、昔からどこか“特別な旅”というイメージがありました。
憧れはあったけれど、子育てや仕事に邁進する日々で軽井沢には一度も行ったことがない…という親御さんは少なくありません。
今回ご紹介したのは、そんな親世代の「いつか」を叶えるきっかけになる旅。
クラシック音楽という明確な目的があれば、初めての軽井沢も不安なく楽しめます。
贅沢すぎず、でも上質。静けさの中で味わう本物の音楽と自然、そして親子の会話。
思い返すたびに「行ってよかった」と思える旅時間になるはずです。